top of page
yjimage[1] (2).jpg

​平和の旅へ合唱団・長崎

管理人室1
img20200214_11335188_edited.jpg

(この写真は自宅ではなく入院治療中の

長崎大学病院の無菌室です。)

私は、渡辺千恵子さんについては、有名な方でしたから20代の頃から一応知ってはいました。

 でも1985年に「被爆40周年」記念のイベントを企画して、何か音楽作品を作ろうということになり、

 プロジェクト チーム を立ち上げて・40周年にふさわしいものしよう・上から目線ではなく共感しあえるものにしたい・被爆者の中には「若い人にはわかってもらえないという声もある・などと話し合ってはいましたが、作品つくりは暗礁に乗り上げてしまい進めなくなりました。これは被爆者の生の声を聞く以外にない、ということになって1985年3月15日に長与ニュータウンに渡辺千恵子さんが車椅子で生活出来るように設計されたお宅を訪ねたのです。

 1993年3月13日に亡くなるまでの8年間本当に親しくお付き合いくださり。多くの啓示を受けました。またたくさんの珠玉の言葉ももらいました。 

     

スクリーンショット (167).png

​「平和の旅へ」を何とかビデオ作品にしたいね、と千恵子さんと話して、思い切って少し上等なビデオカメラを購入し、リビングを兼ねたベッドルームに伺って最初に撮影した、アルバムをめくる千恵子さんです。

 (渡辺千恵子監修) にしたいとお願いしていて一応試作品はできたのですが「私が前に出すぎている」と言って、千恵子さんの了解を得られないまま、未完に終わっています。

スクリーンショット (100).png

 1989年11月 日本のうたごえ京都祭典が京都府民体育館で開催されました。京都の山本忠生さんに、「平和の旅へ」を大音楽会でと、わがままを申し込んでみたところ、「そういえばこれまでのうたごえ祭典で被爆者をゲストに招待したことはなかったね」ということで、渡辺千恵子さんが祭典の中で発言すること、を条件に実行委員会に受け入れてもらいました。

 守屋博之さんの指揮、京都市交響楽団の伴奏で5000人余りの参加者を前に、2曲演奏しました。 

 

2020年3月31日(火)に1989年11月の「日本のうたごえ京都祭典」での「平和の旅へ」演奏の音源を見つけ出しました。音声データにアップしています。

守屋博之さん指揮 京都市交響楽団、で「娘よ」「平和の鐘を鳴らそう」の二曲を歌っています。

img20200214_10434749.jpg
金閣寺.jpg

 山本忠生さんの心配りで、理解のあるタクシー会社と、これまた非常に理解のある運転手さんに案内されて、一般の観光コースでは味わえない京都、を満喫しました。

DSC_0079.JPG
DSC_0078.JPG

平和の旅へのニューヨーク公演は、マスコミの関心を集めていて、練習の度に数社が取材に来ていますが、中でも、共同通信の若い記者が1月16日の練習に来ていて、合唱団が募金を募っているという記事を配信してくれました。北海道新聞から、沖縄タイムスまでの各新聞、ネットニュースでも取り上げられ、中でも信濃毎日新聞は、2月3日の夕刊トップで取り上げてもらえました。信濃毎日新聞社は長野のうたごえサークル「ざざむし」を取材、記事にしたようです。共同通信の記事をみた人から募金の申し出やCDについての問い合わせが来たりしています。(^-^; 

スクリーンショット (125).png

ひまわり

「見上げればそこに、真っ直ぐなひまわり、太陽に向かい、いのちの花を咲かす」

​シンガーソングライターの きたがわ てつ さんを、長与ニュータウンの千恵子さんの家に案内したことがあります。 

 実は渡辺千恵子さんは、最初の頃は、車椅子に乗ることに相当なためらいがあり、抵抗もしたのだそうです。それは自分が障碍者である、ということを認めることになるから、ということのようでした。

 しかし、すべてを頼り切っていた、母親のスガさんが高齢となり、千恵子さんの世話がだんだん出来なくなってきたこともあって、自立を目指して、車椅子生活を始めます。

 全国の多くの障碍者と交流がある きたがわ てつ さんとは、障碍者の旅の話題で意気投合しました。てつさんの歌と、千恵子さんの被爆体験の話と、ジョイントでツアーをやりたいですね。という約束までしたのですが、残念ながらかないませんでした。

 千恵子さんのイメージソング「ひまわり」​はこのようにして生まれました。

 新型コロナウィルスの影響で、ニューヨークでの「平和の旅へ」の公演は断念せざるを得なくなりました。

 いろいろとご支援いただいた皆さん、ありがとうございました。

 世界大会は中止となりましたが、NPT再検討会議は一年の延期だそうですから、一年後に希望を託したいと考えます。

​ 今後の予定にあるように、5月には修学旅行のホテルでの演奏依頼が2件(1件は10月に延期)入っています。今後は練習の成果を生かして、このような活動にも力を入れたいと考えます。​ 

​★3月13日は渡辺千恵子さんの、27回目の命日だったので、お墓参りに行きました。呼びかけにこたえて、10数人が参加、掃除をして花と線香をあげて、般若心経を流して、平和の旅へから、タイトル曲「平和の旅へ」をアカペラで献奏しました。

★東京の斎藤一正さんから、園田鉄美さんにメールが届きました。

  「第36回 みんなとピースサンデー」

  2020年12月5日(土)13:30会場14:00開演  麻布区民センターホール

 

 この中で「平和の旅へ」の演奏に取り組むという知らせです。東京都内の合唱団から参加する合同合唱団による取り組みです。

 斎藤さんとのやり取りの中で、ホームページ内の写真画像などをチラシやポスター、プログラムに使ってもよいか?という問い合わせがあったので、ふと気づいて、渡辺千恵子さんの写真画像、音声、動画、など、私が所存しているもののうち、著作権フリーなものは、ボチボチ公開しますので活用してください。

渡辺千恵子さんの被爆証言(肉声)をアップしました。合唱と語りによる構成「平和の旅へ」の元になった録音です。

第一の人生・第二の人生 生まれてから被爆・仲間との出会い 

第三の人生 出会いから世界大会での証言・車椅子に乗るまで 

第四の人生 車椅子から平和の旅へ

ファイルが大きいので、三つの部分に分けています

スクリーンショット (181).png

​2020年4月6日

​今日は嬉しいことがありました。長崎のマスコミ関係者の方から、「平和の旅へ」についてほめてもらいました。

「これはお世辞でもなんでもなく、渡辺千恵子さんの被爆体験をあのような形で、直接伝えられることは素晴らしいことだ、例えば被爆者の子や孫がきいた話として、伝えるよりも、伝わりやすく、千恵子さんの生き方そのものが、素晴らしいドラマなので、それを音楽という形で表現しているのがいい、また若い人も参加しやすい語り部活動だ」評価してもらいました。

自分たちではなかなか気づきにくい「平和の旅へ」のの作品的魅力を、このように第三者の目から評価してもらうのは、うれしいことです

bottom of page