「平和の旅へ」合唱団・長崎
私たちはコーラスによる被爆の語り部です
私たちは、車いすの語り部として知られる 長崎の被爆者・故・渡辺千恵子さんの遺志を受け継ぎコーラスによる被爆の語り部として「渡辺千恵子」さんの被爆体験を歌い続けています
もしわたしに、母に、なお生きて残る幾歳月が与えられるとするならば、”核兵器のない世界””大量殺りくのないせかい”のはじまりをつげる長崎の鐘を聞きたいと願います。私はごらんのとおり、ひとりではどこにもいけない身体です。しかしわたすは核兵器の無い世界には這ってでもまいります。
1970年第16回原水爆禁止世界大会国際予備会での発言から
長崎への修学旅行での平和学習に、団体旅行の被爆体験学習に、お役立てください
上演依頼
随時合唱団員を募集しています。あなたも歌う語り部になりませんか
合唱団員募集
2017年7月7日国連で84か国が署名して採択された、「核兵器禁止条約」は、2020年
10月24日50か国目となるボリビアが批准を行い。2021年1月に発効することになりました。
2020年6月現在、批准国は62か国となっています。
このホームページにおける 渡辺千恵子著「長崎に生きる」からの引用は、著作権後継者であるご遺族の「千恵子さんの遺志を生かすのであれば、自由に使ってください」という了解によっています。
公演依頼受付
「平和の旅へ」合唱団は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・における、平和集会、学校行事、長崎への修学旅行のホテル、などでの公演実績があります。
300回に迫ろうとしているこれまでの公演実績のうち、48%がこのような学校行事における演奏です。
学生・生徒の皆さんから寄せられた感想を読んでみますと。核兵器のない平和な未来を目指すことの大切さとともに、母の愛の大きさ、生き抜くことの大切さ、仲間の中で生きることの必要性、生きるということの意味について、困難に打ち勝つ強い意志を持つこと、生きる目標を持つことの大切さ、など渡辺千恵子さんが、被爆後、失意のどん底から、自らの生きがいを見出し、核兵器の一日も早い廃絶のために生き抜いた見事な人生体験を、コーラスによって聞くことで、多くのことを学んでいることに気づかされます。
これは私たちの想像を超えるものです。また学校公演における,体育館でも・修学旅行のホテルでも、私共がステージから見ている学生・生徒・の皆さんは、初めにうちこそ、ざわついていたりしますが、演奏が始まって二曲目頃になると、静まり返り、見事に演奏に集中してくることがわかります。
我田引水に聞こえるかもしれませんが「平和の旅へ」の教育的効果は見事なものだと、間違いなく太鼓判を押せるものです。
演奏時間は約30分、学生・生徒の皆さんが集中できる時間です。
学校・教育・関係からの公演依頼をお受けします。
平和・労働団体、医療団体、文化芸術団体、学術団体、経済団体、などの大会・研修会・学習会・コンサート・各種イベントへのゲスト出演、などの公演要請をお受けします。
車椅子の語り部として、世界的に知られている、長崎の被爆者・渡辺千恵子さん・については、皆さんよくご存じと思いますが、その壮絶な被爆体験と、まさに死の淵からよみがえり、自らの生きる希望を核兵器全廃運動になかに見出して、世界で活躍するようになるまでの人生については、よく知らない人も多いのではないでしょうか。
私たちは・合唱と語りによる構成「平和の旅へ」・という音楽作品の演奏によって、千恵子さん亡き後、渡辺千恵子さんの被爆体験を歌い継いでいる合唱団です。
演奏経験は、大小さまざま300回に迫ろうとしています。皆様のイベントのプログラムに取り入れてもらえば光栄です。
公演依頼の声をかけてください。
公演申し込みは下記まで
[平和の旅へ合唱団」指揮者 園田 鉄美
〒852-8035 長崎市油木町28-32
電話095-845-5400
携帯090-4474-2950
e.mail mizuika2002jp@yahoo.co.jp
「平和の旅へ合唱団」サポーター 長野 靖男
〒851-2101 長崎県西彼杵郡時津町
西時津 1084-2
電話 090-2508-8518