「平和の旅へ」合唱団・長崎
私たちはコーラスによる被爆の語り部です
私たちは、車いすの語り部として知られる 長崎の被爆者・故・渡辺千恵子さんの遺志を受け継ぎコーラスによる被爆の語り部として「渡辺千恵子」さんの被爆体験を歌い続けています
もしわたしに、母に、なお生きて残る幾歳月が与えられるとするならば、”核兵器のない世界””大量殺りくのないせかい”のはじまりをつげる長崎の鐘を聞きたいと願います。私はごらんのとおり、ひとりではどこにもいけない身体です。しかしわたすは核兵器の無い世界には這ってでもまいります。
1970年第16回原水爆禁止世界大会国際予備会での発言から
長崎への修学旅行での平和学習に、団体旅行の被爆体験学習に、お役立てください
上演依頼
随時合唱団員を募集しています。あなたも歌う語り部になりませんか
合唱団員募集
2017年7月7日国連で84か国が署名して採択された、「核兵器禁止条約」は、2020年
10月24日50か国目となるボリビアが批准を行い。2021年1月に発効することになりました。
2020年6月現在、批准国は62か国となっています。
このホームページにおける 渡辺千恵子著「長崎に生きる」からの引用は、著作権後継者であるご遺族の「千恵子さんの遺志を生かすのであれば、自由に使ってください」という了解によっています。
平和の旅へ合唱団・長崎
渡辺千恵子さんは自分の人生を、四つに区切って話していました。
★第一の人生は 生まれてから被爆まで
★第二の人生は 被爆から第二回世界大会で発言するまで
★第三の人生は 世界大会での発言から車いすに乗るまで
★第四の人生は 車椅子から平和の旅を続けるまで
★第四の人生 車椅子から平和の旅を続けるまで(2)
★1985年3月15日、「平和の旅へ」作品つくり録音取材を受ける。
★私たちは創作上の相談や、初演に千恵子さんを招待しようと考え、連絡を取ろうとしましたが、この時期千恵子さんは、私たちの前から忽然と姿を消し、私たちの目から見ると行方不明の状態になってしましました。初演に千恵子さんを招待することはかないませんでした。
渡辺千恵子さんは、5月に再生不良性貧血との診断を受け面会謝絶で入院治療を繰りかえす状態だったのです。
以後この苦しい治療を繰り返しながら、かたわら修学旅行生などに、車いすで語り部の活動をつづけました。
うたごえ祭典などへの参加
★1988年8月6日 「長崎国際平和コンサート」、に向けて「平和の旅へ」のオーケストラ版への編曲が行われ、九州交響楽団有志と長崎交響楽団有志による、オーケストラ伴奏で、守屋博之さんの指揮で演奏。
★1998年9月4日 「全国自治体のうたごえ長崎祭典」でも同じ編成での演奏が行われた。この時の渡辺千恵子さんのあいさつの音声データが残っていました。
(この「全国自治体のうたごえ長崎祭典」に渡辺千恵子さんとご親族を招待し、千恵子さんに初めて生演奏による「平和の旅へ」の全曲を聞いてもらったのです。
★1989年11月、日本のうたごえ京都祭典に自らナレーションを担当して平和の旅への演奏に参加
渡辺千恵子ナレーション
渡辺千恵子ナレーション
娘よ
平和の鐘を鳴らそう。
★1991年2月 合唱団「ながせん」・国鉄広島ナッパーズ ジョイントコンサート (広島フェニックスホール)へのメッセージ